入園について
- 園について詳しく聞きたいのですが?説明会などは開催されますか?
-
毎年10月前後から入園説明会を開催します。日程はHPでご確認下さい。
個別説明会も随時開催します。ご希望の方は、お問い合わせフォームより、お名前、連絡先 などをお知らせ下さい。
- 募集いつから開始しますか?
-
10月より募集を開始します。定員になった時点で締め切ります。申し込み具合によって二次募集を検討します。
募集要項の準備ができましたら、メールでご連絡させていただくこともできます。
ご希望の方は、お問い合わせフォームより、お名前、連絡先などをお知らせ下さい。
- 0歳児の入園はできますか?
-
現在、0歳児の受け入れはしておりません。
- 保育料はいくらですか?
-
ここもえんにて配布する入園案内の資料でご確認下さい。
尚、当園は、幼児教育無償化の対象となっています。3~5歳児の保育料の補助が出ます。 0~2歳児の保育料については、住民税非課税世帯を対象として無償化となります。
※給食代など、追加の料金が発生しますので、完全無料とはなりませんのでご注意下さい。
- 開園時間のあいだは、ずっと子どもを預けられますか?
-
保育の必要量の設定に応じて、利用可能な基本時間が異なりますので、相談の上、決定させていただきます。
- 企業主導型保育園とはなんですか?
-
企業主導型保育園は「会社が作る保育園」です。待機児童解消のために、平成28年度より新たに内閣府主導の外郭団体である公益財団法人 児童育成協会が監督監査する保育園です。提携企業のお子様だけでなく、地域枠として一般のお子様をお預かりすることができます。認可外保育施設になりますが、 認可保育園と同水準の、関係法令を遵守した基準のもとで運営を行います。
- 普通の保育園と何が違うのですか。
-
認可保育園は入園を希望される場合、お住いの市区町村の保健センターの窓口へ入所申し込みを行い、入園の調整や決定は市区町村が行います。
利用料は保護者様の前年度の収入によって決定されます。
企業主導型保育園は、入園の調整や決定は保育園が行い、利用料も子どもの年齢によって決まっています。
- 働いていないと利用できませんか。
-
市の保育認定を受けている場合は、働いていなくても当園を利用できます。
その他の方は、利用にあたり保護者様の就労証明書が必要となりますので、お仕事が決まりましたら、お申し込みください。
お仕事をお探しの方や復帰することにお悩みの方には、お気軽にお問合せください。ここもえんの運営会社の方でも、協力できる部分は協力させていただきたいと思います。
- 保育園のある市区町村以外に住んでいても子どもを預けることはできますか?
-
津山市以外に在住の方でも大丈夫です。
- 従業員枠と地域枠とは何ですか?
-
「従業員枠(企業枠)」は、当社(当園)の従業員と提携企業先の従業員のお子様をお預かりする枠です。
「地域枠」は、企業の従業員に限らず、地域のお子様にもご利用いただけます。ただし、制度上お預かりできる人数に上限がございます。
※提携企業は,子ども・子育て拠出金を負担している事業主(厚生年金の適用事務所等)をいいます。 お勤めの会社と提携することで、提携企業となることができます。(提携費用なし)
こちらも参考に 「よくある質問 事業主・企業ご担当者の方」
- 慣らし保育はありますか。
-
2週間~1ヶ月を目安に考えております。
お仕事の状況と、お子様の慣れ具合により前後する場合もございます。
保育内容について
Q.自然保育とは森のようちえんのような保育ですか?
- 自然保育とは森のようちえんのような保育ですか?
-
当園の自然保育とは、自然の中で保育という意味よりも、自然に沿った子どもの育ちを大切にする保育という意味が強くあります。大人目線で無理に何かを身につけさせようということではなく、 子ども本来の発達の姿に沿い保育をしていきたいという思いによるものです。
森のようちえんのように、天気にかかわらず、毎日フィールドに出かけ保育をするというスタイルではありませんが、自然遊びの中で、子どもたちが得るものも多大にあると思いますので、日々の自然遊びはもちろんのこと、園外に積極的に出ることも考えています。
- 体調不良児対応型とは、なんですか?
-
保育中に、お子様が体調を崩してしまった場合、お迎えに来られるまで看護師がお子様のケアをし、保護者の方をサポートします。
登園前から体調不良のお子様はお預かりできませんのでご注意下さい。
※尚、体調不良児対応保育は、看護師の採用が決まり次第、実施します。ご了承下さいませ。